検索
富田林市西条町一丁目 石川左岸。空気が澄んでいるのか日の出前の山際の明らみがなく···
「えらいこっちゃ!金剛山から噴煙が!?」「ちゃいます、ちゃいます、雲でんがな。」···
富田林市粟ヶ池町 粟ケ池。3日連続の快晴です。 ···
コロナ禍で閉っていました旧杉山家住宅の西蔵の公開が再開しました。···
石川のそばを通るとたくさんの鳥がたむろしていました。石川にはいろんな鳥がたくさん···
現在、狭山池がちょうど二上山の日の出の季節になっています。···
地元の町会「錦聖自治会」の方々で地蔵盆が行われています。···
恒例の寺内町燈路。千基の灯籠が町を照らします。···
富田林市中野 史跡 お亀石古墳より。···
錦織の六つ辻です。···
夏の狭山池と冬の「池干し」の狭山池を比較してみました。狭山池の周囲の同じ場所で撮···
新堂盆踊り大会です。この日は盆踊り大会が錦郡小学校や昭和町二丁目遊園でも行われ、···
花好(はなそげ)地蔵さんはここは今も細井地区の6軒のお家が地蔵盆をされています。···
石川左岸に移りました。喜志大橋上流部。···
朝焼けがきれいですが、薄雲が掛かっています。広々とした田んぼ。···