検索
丸い太陽が申し訳なさそうに雲の上に出てきました。・・・
ゴールデンウィークの初日、旧杉山家住宅で「ご住職の紙芝居」がありました。・・・
まだ12月の頭というのに金剛・葛城山に積雪のあった12月5日の午前、金剛大橋のす・・・
石川右岸に移ります。石川左岸では川の対岸に木々があるので、二上山が見れません。・・・
次は石川左岸、西条井堰に移動しました。・・・
西山墓地からの日の出。二回目。・・・
若松町一丁目町会のよる盆踊り大会が今年も開催されました。今年は富田林市の各所12・・・
だいぶん地蔵盆の供養をされているところは少なくなりましたが、富田林の地蔵盆を一部・・・
駅から見える風景。ここどこでしょう?・・・
ちょうどお盆の頃、西山墓地から二上山の日の出が見られます。・・・
河内長野市には有名な「七つ辻」があります。あるんですよ、じつは富田林にも六つ辻が・・・
このあたりは下流にある西条井堰と上流にある嶋井堰の間の淀んだ場所です。・・・
暑い夏の午後、狭山池の周りを歩いてみました。・・・
今年で41回目を迎える「平和を考える戦争展」です。・・・
『大阪の真夏の風物詩「PL花火芸術」が8月1日、大阪府富田林市のPL教団大本庁で・・・